健診ワクチンセンター
HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)
2023.03.13
予防接種キャンペーン 春
2023.03.05
新型コロナウィルスワクチン予約(乳幼児6か月~4歳)(5歳~11歳)
2022.07.07
コロナ・インフルエンザにも強い! 健診ワクチンセンター
2022.01.30
健診ワクチンセンターは受付から待合室 診察室まで全て診察棟とは別棟になっております。そのため新型コロナウィルスやインフルエンザなどの感染症にも心配せずに安全に健診やワクチンを接種できます。
こういう時期だからこそ他の感染症に罹らないように できるだけ健診やワクチンは進めていただけるようお願いします。
平日1日中と土曜日午前に小児科専門医が対応しております。
生後2か月からワクチンは始めよう~
2021.07.01
健診もやっています
2021.01.05
川崎市では 3~4か月健診 7か月健診 5歳時健診を無料でクリニックでやっています。 ワクチンとの同時接種もできます。 発達などもお子さんそれぞれで異なっています。 母子手帳に書かれているように行かないこともありますが、心配はいりません。 小児科医と相談しながらみていきましょう。
紹介動画ができました
2020.03.05
健診ワクチンセンターの紹介動画ができましたので、ご覧ください。
紹介動画 1
紹介動画 2
T-dap 成人用3種混合ワクチン
2019.09.19
アメリカなどに留学する場合に、成人用3種混合ワクチン(T-dap)を1回接種するように指示してくることがあります。
健診ワクチンセンターでは お取り扱いがございます。ご希望の方は在庫確認のために受付までご連絡ください。044-799-1110
尚、昭和女子大学付属中学校のボストン留学では必要のようなので、ぜひご検討下さい。
3種混合ワクチン
2019.07.26
百日咳に小学生以上でかかってしまうケースが多く報告されています。
5~6歳で百日咳の抗体が充分な方は約30%と言われています。
こども元気!では、小学校入学前にMR(はしか風疹)ワクチン、おたふくワクチンと
同時に追加接種をすることをお勧めいたします。
(おたふくワクチン 3種混合ワクチンは自費になります)
シナジスワクチンを始めています
2019.03.05
2019年7月よりシナジスワクチン(RSウィルス用ワクチン)を始めています
ただ接種には条件があります。(早産 ダウン症 心疾患など)
また取り寄せになりますので、ご希望の方は受付(799-1100)までご連絡下さい。