健診ワクチンセンター
(特別応援枠)インフルエンザワクチン
2023.01.06
(緊急インフルエンザ応援枠)インフルエンザが急増しております。今月におきましては、インフルエンザワクチンを希望の方は健診・ワクチン枠で予約を取っていただければインフルエンザワクチンの接種を行います。(有料になります。3,850円(税込み))
新型コロナウィルスワクチン予約(乳幼児6か月~4歳)(5歳~11歳)
2022.07.07
コロナにも強い! 健診ワクチンセンター
2022.01.30
健診ワクチンセンターは受付から待合室 診察室まで全て診察棟とは別棟になっております。そのため新型コロナウィルスやインフルエンザなどの感染症にも心配せずに安全に健診やワクチンを接種できます。
こういう時期だからこそ他の感染症に罹らないように できるだけ健診やワクチンは進めていただけるようお願いします。
平日1日中と土曜日午前に小児科専門医が対応しております。
HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)
2021.11.15
最近はHPVワクチン(子宮頚癌ワクチン)を接種されるお子さんが多くなってきました。
厚生労働省では積極的な接種の推奨に変わりました。常に在庫はございます。
子宮頚癌は性感染症で年間1万人の方が発症され、3000人が亡くなれています。
対象は小学生6年生から高校1年生までが無料になります。
予約は取れにくいときは 診察枠で予約をして来てもらっても構いません。
予防接種キャンペーン 春
2021.09.01
生後2か月からワクチンは始めよう~
2021.07.01
川崎じもと応援券使えます
2021.07.01
「川崎じもと応援券」は当院でご利用いただけます。おつりがでませんので、1000円以上のお支払いのときや、有料の予防接種のときにご利用できます。20%お得です! トップページ | 2021川崎じもと応援券(第2弾) (premium-gift.jp)
健診もやっています
2021.01.05
川崎市では 3~4か月健診 7か月健診 5歳時健診を無料でクリニックでやっています。 ワクチンとの同時接種もできます。 発達などもお子さんそれぞれで異なっています。 母子手帳に書かれているように行かないこともありますが、心配はいりません。 小児科医と相談しながらみていきましょう。
紹介動画ができました
2020.03.05
健診ワクチンセンターの紹介動画ができましたので、ご覧ください。
紹介動画 1
紹介動画 2
T-dap 成人用3種混合ワクチン
2019.09.19
アメリカなどに留学する場合に、成人用3種混合ワクチン(T-dap)を1回接種するように指示してくることがあります。
健診ワクチンセンターでは お取り扱いがございます。ご希望の方は在庫確認のために受付までご連絡ください。044-799-1110
尚、昭和女子大学付属中学校のボストン留学では必要のようなので、ぜひご検討下さい。