どんなところ?
ドクター紹介
院長:手塚勝也
(てづか かつや)
10年後は何科になっているのが楽しいか? こどもたちと一緒にいれる小児科を選びました。 研修医の頃は睡眠時間がわずか3~4時間の体力勝負でした。 それがいけなかったのか、2年目にギランバレー症候群という難病に罹り入院、三途の川を半分渡って帰ってきました。 集中治療室に入りました。CT、MRI、筋電図検査など患者の身になっていろいろ経験をさせてもらいました。 多くの病院で医者としても経験を積ませていただき、生まれ育ったここ野川でこども元気!内科クリニックを始めることにしました。 専門はオールラウンドです。(こどもの病気、全てですね)新生児室(NICU)にもいました。産婦人科病院にも出向したこともあります。大学では救急、小児がん、障害児、重症患者さんも受け持っていました。
外来では一般診療の他に アトピー性皮膚炎 花粉症 気管支喘息治療 夜尿症なども診れます。また スギ・ダニ舌下療法 アレルギー検査なども行っております。
2007年「患者が決めた!いい病院」関東版 小児科4位
2008年 フジTV毎週水曜日放送 「子育てれび」を担当していました。
2019年 「ニッサンリーフ」TVCMに出演
☆他に「ひよこクラブ」
「ピチレモン」「タウンニュース」などに寄稿
こども元気!紹介動画
診察室を探検しよう!
診察の練習をしよう!
常勤医:山本麻子
(やまもと あさこ)
「スタッフと協力しながら 一丸となって頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします」
漫画で分かる「こども元気!内科クリニックとは?」
クリニックの風景
クリニックのテーマは「光と風とみどり」 病気のこどもが来てもリラックスできる楽しい空間を考えました。光が隅々まで入る室内に床は全面フローリングとしています。
壁には湿気をコントロールする珪藻土を多く使いました。屋上は緑化を行いエコロジーにも配慮しています。
待合室はこどもたちのワンダーランド、おもちゃに熱帯魚、帰るのがイヤになるかも知れません。
またバリアフリー構造なのでクルマ椅子のかたも大丈夫、トイレも対応できています。
ほかに
感染用の待合室、点滴室、授乳コーナー、オムツ交換台もご用意してあります。
診療時間
神奈川県川崎市宮前区西野川1-4-17
TEL 044-740-3456
診察(午前) 午前9:00~12:00
診察(午後) 午後3:00~7:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●…診察日 ×…休み
周日会说中文的女医生来了。毎週日曜日は中国語の話せる女医さんが来ています。